Time Grapher
 30 Aug 2018

      Link
  「びぶ朗」
おおかみの杜
 

Contents

プロローグ
マイク pickup mic
アンプ amp
アンプ性能測定
amp performance
アンプ+マイクテスト
performance check
測定精度検証
verification
マイクスタンド
mic stand
美風呂倶楽部(ビブログラフ)への道
Tg-open source timegrapher

Open source time grapher became available to the public in 2015.
The author is Mr. Marcello Mamino.
Program source code is open to the public, so the development
 in everyone interested is possible.

It work with win10, mac, linux.
I received Mr.Marcello Mamino agreement of the download page link.
I represent a heartfelt tribute to Mr.Marcello Mamino.


Download page ↓
Open source time tracker download page

Mic and Amp can do using the same parts as "Biburo".

2015年にopen source timegrapher が公開されました。
Mr. Marcello Maminoが作ったソースコードが公開されているので、
有志での開発が可能で、各種OSに対応しておりWin版もあり、
Win10での動作を確認しました。

Mr. Marcello Maminoから、リンクの承諾を得ています。
ダウンロードページ
   ↓
open source timegrapher download page

マイクやアンプは、「びぶ朗」と同じものを使うことができます。

ビギナーの方へ
Tgは時計のチックタック音から歩度を測定するソフトです。
ほとんどの時計のチックタック音は、耳をつけないと聞こえないと思います。
それだけ小さい音を拾うのは簡単ではありません。

音を拾うためにマイクを使うのが一般的ですが、
一般的なマイクは空気の振動による音を拾うために、
時計のチックタック音を拾うのは得意ではありません。

人が耳を時計につけるように、マイクを時計につける必要がありますし、
静かな環境も重要です。

時計用のマイクは、空気の振動を拾うのではなく、
時計に金属を押し当て、チックタック音を振動として伝導させて拾います。

時計用のマイクは、「振動マイク」が適しています。
振動マイクには、一般的に圧電素子が用いられており、
振動を電気に変換するものです。

楽器用のピックアップは、手軽に入手できる振動マイクです。
スマホ用のタイムグラファーの中には、シールを貼っただけで
専用マイクとして販売しています。

工作できるスキルがあれば、100均のブザーに入っている
スピーカー(圧電素子)を利用するのがお薦めです。

圧電素子に振動をダイレクトに伝えられるように工夫してあるのが、
市販のタイムグラファーのマイクです。

アンプについて
楽器と時計のチックタック音は、音の大きさが全く違うので、
チックタック音をTgが反応するまで大きくする必要があります。

音を大きくするのがアンプ役割で、電気信号を増幅させます。
音質は求めないので安いアンプでokです。


謝辞
2006年にwolfmanさん作 「びぶ朗」がVectorで
正式公開されていました。

長年登場を願っていたタイムグラファーソフト「びぶ朗」、
過去の自作への挫折の経験を活かすテスターとして、
S_Fが行った試行錯誤のテストの経緯について、
wolfmanさんに報告したものをまとめたものです。


この素晴らしいプログラムを作り上げて下さった
wolfmanさんに心より感謝します。

「びぶ朗」はWinXPで開発停止中です。

11 Dec 2016

Open source 掲示板に、A program for timing mechanical watches が立ち上がり、
リヒテンシュタインのMr. Marcello Maminoの作成したtg(timegrapher)が紹介され、
開発が進んでいます。

上の画像はWin10で、

TIMEGRAPHER TR-3のマイク


No.7  AMP-01 Ampボリュームあっぷの改造アンプ
日差が大きい状態の時計
以上を組み合わせノートパソコンで計測したものです。



8 Jun 2006


新時計のQ&A掲示板に、

投稿者名:wolfman
タイトル:ビブログラフ
こんなモノを作ってみました。
ソフトウェア・タイムグラファーです。

リンクに行くとそのソフトのサンプル画像がありました。
それを見て1999年に自作ビブロを目指していた事を思い出しました。
当時自作ビブロを目指して、ピックアップに使えそうなマイクを探したり、
友人にアンプ頼んだりしていました。

29 Jul 1999にebayで、TIMEGRAPHER P61を落札しました。
This timegrapher manufactor by FUJI ELECTRONICS on 1964. 
Physically very good condition, but I don`t know how to operate.
Winning bidder pays shipping costs.

私以外にビッダーもなくスタート価格の$15で落札出来ましたが、
航空便で送付を頼んだので送料が$75.13とかなり高いものとなりました。
そのお陰で12 Aug 1999に手元に届きました。

P61の状態は確かに非常に良いモノでした。
真空管の動作も問題なく良い買い物となりました。

9 Jun 2006

wolfmanさんのソフトウェア・タイムグラファーのテスターとして応募し、
「びぶ朗」が添付されて返信されてきました。

早速1999年に購入していたピックアップを引張り出しテストしました。
ピックアップは当時試した中で良かったものです。
秋月で購入したコロトコフ音(血流音)を拾うものです。


ノートPCのマイクジャックにアンプを介さずに直挿し、
スピマスMK2に「洗濯ばさみ」でマイクを固定して
クッションに乗せて外部からの振動や音を遮蔽しています。


びぶ朗を起動してみるとちゃんとビートを認識しています。
レベルはかなり低いのですが、認識、動作には問題ないようです。


こうしてファーストテストは思いのほか、あっけなく成功となりました。
「びぶ朗」は待ち望んでいた素晴らしいツール(プログラム)でした。

結果をwolfmanさんへメールにて報告しました。
もう少し入力が大きい方がより正確であるとアドバイスを受けました。
ただマイクをつないだだけで測定が出来たのには驚かれたようです。

この日から自作ビブロへの道が再開となりました。

 

                                   著作権 本ホームページおよび画像の著作権はS_Fに帰属します。
                          このホームページの一部または全部を許可無く複製、改変、転載することはできません。
                                                                              Copyright S_F. All Rights Reserved.