New Nikkor 50mm F:1.4

 

     Link
  F'sトップ 
 Cameraトップ 
 
  レンズの分解清掃

Normal Lens


Nikkor-H Auto 50mm F2 [左上]
New Nikkor [
Non Ai] 50mm F1.4 [右上]
Ai-Nikkor 50mm F1.4 [左下]
Ai-Nikkor 50mm F1.4S [右下]

New Nikkor [Non Ai] 50mm F1.4
当時の価格   35,000円
画角  46度
最小絞り  16
最短撮影距離目盛り 0.45m
フィルター径 52mm (P=0.75)
大きさ(全長×最大径) 50×64mm
重量 ***g

目で見た状態に近い遠近感を持つ標準レンズで、
F1.4は50mmの中の標準に位置していた。
レンズテストにて実力も確認済み。

[Jan 2008]
Nikkor50mmは好きなレンズという事もあり、
2008/1の時点では6本になっていました。

Aiタイプなら買わないつもりで見ていたのですが、
カニ爪に穴が無いAi前のレンズである事を発見。

ゴムローレットの距離環を持つNonAiは持っていませんので、
50mmレンズの7本目として購入しました。

外観は距離環の一部エッジに小さなスレがありますが、
レンズの下側なので何かに擦ってしまったようです。
それ以外は綺麗ですので丁寧に使われていた事が分かります。

距離環はお約束のグリース抜けに状態ですが、
ゴミの混入がないので摺動音はしますが動きはスムーズです。

絞りは粘りもなく快調。

問題もあって後玉に撮影しても影響がないと思われるレベルの
カビが発生しています。


[1]
上の画像でも分かりますが、このレンズはAi-Nikkor 50mm F1.4と
外観はほとんど同じです。

先端リング固定用のすりわりネジを外し、
リングを回して取り外します。

[2]
分解するとこのレンズはAi Nikkor 50mm F1.4と同じ構造です。

New Nikkor 50mm F1.4をベースに後にAi化した事が分かります。
このレンズが登場したのが1974年でAi化されたのが1977年です。
1986年にAi-Sレンズが登場するまでの12年間のロングセラーモデルです。
完成の域に達している言われている標準レンズの原型です。

このレンズの特徴は鏡胴とレンズユニットに分解出来る事です。

[3]

カビの位置を確認する為にレンズユニットを分解します。
前群のレンズを取り外します。
赤丸の部分にカビがあります。

[4]

カビのは後群の中間部分である事が分かりました。
赤の部分がカビです。

[5]

5つのパーツに別れます。
前リング [左上]
鏡胴 [右上]
前群 [左下]
絞りユニット [下中央]
後群 [右下]

[6]

後群を分解するとさらに2つに別れます。

[7]

ついにカビに辿りつきましたので、
丁寧にカビを取り除きます。

距離環のグリースアップも行って組み上げ、
分解修理が完了しました。

距離環の感触も良くなり、レンズもクリアになりました。
めでたし、めでたし

 

当方は一切修理は請け負っておりません。

ジャンク品は健康に良くありません。
良品を買いましょう〜



 

                                   著作権 本ホームページおよび画像の著作権はS_Fに帰属します。
                          このホームページの一部または全部を許可無く複製、改変、転載することはできません。
                                                                              Copyright S_F. All Rights Reserved.