鎌倉日和
Good Day Kamakura
 

[2 april 2009] 

revised [*.*.*]
 

           

F'sトップ

 


Nikon D200 + Tamron A14

  28-29 March 2009

暖冬と早い春の訪れで3月中旬の桜の開花予測では、月末に満開になっているはずでした。
その後の急な寒の戻りで低温が続く花寒の日々となり、桜のつぼみは開く事なく月末を迎えました。
28日の北鎌倉は多くの観光客が来ていましたが、服装を見ると冬のようです。

Nikon D200 + Tamron A14
咲いていないと思っていた円覚寺の桜が咲いていました。
桜は人の心を和ませますね。
Nikon D200 + Tamron A14
日差しもなく肌寒い円覚寺の磨り減った階段を下る僧侶は素足に下駄でした。
有名な観光地ですがやはりそこは修行の場所で、そこに入り込んでいるのです。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
円覚寺の境内の桜のほとんどは、つぼみか咲き始め、「あと一週間経たないと満開にならないねぇ」
そう話ながら辿り着いた奥の黄梅院では、黄梅ではなく黄色や赤のみつまたが咲いていました。
 
円覚寺を出て、桜を探しながら鎌倉をに向かう事にしました。
踏切を渡った東慶寺は入口脇の桜が咲いているだけでしたので、明月院へ向かいました。
明月院で桜が咲いているのか覗いていると出てきた人が「全然咲いてないよ!」
北鎌倉の浄智寺の桜もまだでしたので、ハイキングコースで大仏へ行くことにしました。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
ハイキングコースで桜を探しながら歩いても、見頃の桜はありません。
葛原岡神社で咲いていた桜です。出店で「玉コンニャク」を食べたら、味が染みていて美味しかったですよ。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
ハイキングコースは鎌倉市の保存林になっており、大きな木が多いのですが、所々で海への視界が開けます。
海や逗子マリーナが見えると、どの辺りを歩いているのかが分かります。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
起伏のあるハイキングコースの坂の部分では根が大地をしっかりと掴んでいました。
多くのハイカーの足掛かりとなった露出した根が見せる美しい模様です。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
ハイキングコース最後の坂で滑って尻もちをつきましたが・・・
悪いことがあれば、良いこともあるもので、高徳院に到着と共に陽が差し出しました。
大仏様の背中に哀愁を感じた そんな一枚です。
 
Nikon D200 + Tamron A14
大仏様をじっと見つめている少女は、何を思っているのでしょうか。
きっと忘れられない思い出になるんでしょう。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
高徳院の境内にある小さな桜は満開を過ぎていました。
これぞ「サクラカラー」です。
 
Nikon D200 + Tamron A14
長谷寺は桜が満開です。
天気も良くなって気温も上がれば、自然とテンションションも上がります。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
この日は長谷寺だけが桜の鎌倉という感じで、華やいだ雰囲気とそれを見る笑顔が印象に残りました。
見晴台で、みたらしお団子を食べました。やっぱり「花より団子」ですか。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
長谷寺はツツジも咲いていました。
境内の草花は手入れが行き届いており、気持ち良く見て回る事ができます。
 
Nikon D200 + Tamron A14
江ノ電長谷駅は良い雰囲気を作りだしています。
日本調にデコしたような嫌味がない駅舎なのが好きです。
 
Nikon D200 + Tamron A14
ヘッドマークが「プラレール号」でした。
前の週に江ノ電オリジナルプラレール500形の新登場を記念したイベントをしたそうです。
 
Nikon D200 + Tamron A14
光明寺の桜は咲き始めでした。
 
Nikon D200 + Tamron A14
湘南の夕暮れです。
お月様も出て明日は晴れそうです。
 
Nikon D200 + Tamron SP90/2.5
29日に鶴岡八幡宮に登場した武士の一群
鎌倉で武士に会えるのも楽しいものです。車夫はやたら見掛けるのですけどね。 

著作権 本ホームページおよび画像の著作権はS_Fに帰属します。
Copyright S_F. All Rights Reserved.


トップのページへ